[sponsorlink]

バイエルを独学で弾きたい!

独学でピアノを弾いてみたい!ピアノには興味あるけどわざわざ習いに行けるほど時間もお金もない!習うまではいかなくてもちょこっとピアノかじってみたいな・・なんて方達のためのブログです。基本的な楽譜の読み方、リズムなどをお伝えしていきます!

[スポンサーリンク]

2018-01-01から1年間の記事一覧

バイエル第18〜24番(左手)

こんにちはー 溶接マスクの溶子先生です! 今回は左手の18〜24番です。 要領は前回と同じです。 少しづつ手が鍵盤に慣れてきた方は 「なんか遅いな?」 と感じるかもしれません。 そういう時はメトロノームを♩=80ではなくて、もうちょっと速くしちゃ…

バイエル第6〜17番(左手)

こんにちはー 溶接マスクの溶子先生です。 今回は左手の6番〜17番です。 左手は動かしにくいですね。 特に5の指である小指は力も無いので手自体を傾けて弾いてしまいがちです。 ↓こんな感じで。 これはダメなんですよー 頑張ってこうやって手の甲が傾か…

バイエル1〜5番(左手)

こんにちはー 溶接マスクの溶子先生です。 今日はいよいよ左手です。 左手って難しそうなイメージありますよね。右利きの人は普段左手を使って細かい作業をすることはあまりないと思うので、すごく高いハードルに感じると思います。 ところが意外とですね、…

バイエル第21〜24番(右手)

こんにちはー 溶接マスクの溶子先生です。 今回は21〜24番です。 ところで、 ピアノを弾くときにこんな風に関節が潰れていませんか? ペコって引っ込んでしまっていませんか? これはまだ指の関節がしっかりしてないから潰れやすいのですが、是非とも直…

バイエル第15〜20番(右手)

こんにちはー 溶子先生です。 今回は15番〜20番です。 さてー、一つチェックです。 音符を読むのが苦手だからと、このように音符の上にカタカナ書いている人はいませんか? これダメですよー これ書いているといつまでも覚えられません。 書いてしまうと…

バイエル第11番〜14番(右手)

こんにちはー 溶子先生です 今回は11番〜14番です。 今日は指の形についてそろそろ触れたいと思います。 「指や手の形なんてめんどくさ!鍵盤が押せればそれでいいじゃん」 と思うかもしれませんが、なかなかどうして侮れないのであります。 やはり正し…

バイエル第6番〜10番(右手)

こんにちはー 溶子先生です。 マスクすると全然見えないから自撮り大変です。 今日はバイエル6番〜10番ですよー まずは6番〜10番までの動画です。 いつもト音記号の横の拍子記号(4/4 と 3/4)を注意してみるようにしましょう。 4/4の時は、最後は4つ…

バイエル第1番〜5番(右手)

こんにちはー 溶子先生です。 バイエル1番いってみます。 こんな楽譜です。 4分音符というのは黒い丸に棒がついた音符の名前です。 全音符というのはただの白い丸の音符の名前です。 「拍」というのは単位みたいなものです。りんごが一個とか、バナナが一…

弾く前の準備 指番号とドの場所を覚えよう!

実際に弾き始める前の準備としてまず指の番号を覚えます。 ピアノの楽譜には指番号というのがあり、何の指で弾くのかを示す数字が記されています。 両手とも親指から小指に向かって順番に1、2、3、4、5となります。 これは覚えるのは難しくないのですが…

なぜバイエルを使うのか?「今更バイエルなんて古い」

こんにちは 溶子先生です。 なぜバイエルを使うのかというと、 「教える側(私)がバイエルを使いたいから」 です。 私が小さい頃は初心者用のピアノ教材はバイエルが主流でしたが、今はバイエル以外にも沢山の種類の教材が増えました。「今時バイエルなんて古…

初めまして

初めまして! 溶接マスクの溶子先生です。 顔バレしたくないため、何かいい方法はないかと思いマスクをかぶることにしました。 本当はyoutubeで、動画講座にしようかと思ってこのマスクを買ったんですけど、動画で話すことに慣れてないため、何度もトライし…