[sponsorlink]

バイエルを独学で弾きたい!

独学でピアノを弾いてみたい!ピアノには興味あるけどわざわざ習いに行けるほど時間もお金もない!習うまではいかなくてもちょこっとピアノかじってみたいな・・なんて方達のためのブログです。基本的な楽譜の読み方、リズムなどをお伝えしていきます!

[スポンサーリンク]

バイエル第6〜17番(左手)

スポンサードリンク

こんにちはー

溶接マスクの溶子先生です。

f:id:pichichi-2525piano:20180719002321j:plain

 

今回は左手の6番〜17番です。

 

左手は動かしにくいですね。

特に5の指である小指は力も無いので手自体を傾けて弾いてしまいがちです。

↓こんな感じで。 これはダメなんですよー

f:id:pichichi-2525piano:20180719003740j:plain

 

頑張ってこうやって手の甲が傾かないようにしてくださいネ

f:id:pichichi-2525piano:20180719003737j:plain

慣れないうちは小指がプルプルしちゃったりすると思いますが、ここはなんとか踏ん張って、普段使ってない指に「頑張って動け!」と命令して下さい。

最初はできなくても「意識」することが超絶大事です。

手を傾けて打鍵(鍵盤を打つこと)に慣れてしまうと、5の指から1の指に移行する時に傾けた故に鍵盤から離れた分の距離ができてしまうので、遅くなってしまうのです。

今くらいの易しい曲のうちは問題なく弾けるのですが、これからどんどん難しくなっていくのでその時に大きな壁となってきます。

この時から意識をしていると、50番とか60番くらいまで進んだ時に、

「ああ、めんどくさいけどやってて良かった」

と思う日がきっとくるはずです。

 

あと、動画なのですが、いろいろな使い方ができます。

①鍵盤がその時なくても、動画を見ながら指を動かす。

②指を動かさなくても、合わせて歌う。

③音だけ聞きながら何の音か考えながら聴いてみる(聴音の練習)

 

メトロノームの音をいちいち入れているのは指を動かしながらメトロノームの音を同時に聞くことに慣れるためです。ある程度弾けるようになってからメトロノームを使い始めても実はピアノとメトロノームの音を同時に聞けない人は結構多いのです。

まどろっこしい進み方だと思っている方もいるとは思いますが、ある程度進んできたら必ずどこかで壁にブチ当たると思います。独学ならなおさらあり得ます。

なのでその時にまた戻って役に立つように作っています。

特に③の「何の音か考えながら聴いてみる」はある程度進んできた時にきっと役に立つはずなので動画をコマ切れに作っています。

 

f:id:pichichi-2525piano:20180719003204j:plain

 


バイエル 左手6〜10番

 


バイエル 左手11〜14番

 

 

f:id:pichichi-2525piano:20180719003208j:plain


バイエル 左手15〜17番

 

 106番まで頑張れるように(私が)応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ初心者へ
にほんブログ村